足るを知りたい

アラフォー女の徒歩ソロアウトドア備忘録

鷹取山に登ってきました

もちです。
神奈川県は逗子市の鷹取山に登ってきました!

 

もっと強くなって、楽しく登山したい

8月末に富士山に登りました。
登頂できた達成感よりも、余裕もなくガイドさんのお世話になりっぱなしで「もっと強くなりたい……」と思うようになりました。
筋肉をつけて心肺機能を高めて、山をもっと楽しみたい!

 

超低山の鷹取山

そんなわけで神奈川県逗子市の鷹取山へ。標高139mのこの山は登山というよりハイキングですが、きっとそれくらいがちょうどいい。
昼12時、スタート地点の京急神武寺駅に降り立ちました。

いい天気です

鷹取山ハイキングコースはいくつかあるのですが、神武寺駅前をスタートにしたのはスエーデン洋菓子店、リッラ・カッテンに行きたかったから。スエーデンの伝統菓子のクッキーやケーキ、パンを取り扱っています。糖分補給はバッチリです!

青い扉の可愛いお店

買い物も済ませ、登山口を目指して歩き始めます。小さな橋を超え、住宅街の坂道を上がってトンネルをくぐりました。

登山口を目指します

9月中旬にも関わらずこの日の気温は35℃。早くも汗だくです。今日はソロ登山かつ道中に山小屋や売店はなさそうだったので、住宅街の坂道にある自販機で飲み物を補充しました。
12時30分、神武寺鷹取山登山口に到着。

ハイキング、スタートです!

さあ、鷹取山に登っていきます!

 

第1チェックポイント 神武寺薬師堂

よく整備されたコンクリートの階段を登っていくと、あっという間に神武寺薬師堂に到着。

神武寺入り口。お手洗いもあります。

可愛いお地蔵様に迎えられて階段を登ると薬師堂がありました。

お地蔵様と神武寺薬師堂

この薬師堂、神奈川県の重要文化財になっています。慶長3年(1598年)に建てられたそうで、425年にわたって逗子の町を見守ってきたんですね。
ゆっくり見たかったのですが、低山かつ暑い日だったので立っているだけで大量の蚊が寄ってきます。晩秋〜冬に来たら紅葉も楽しめて虫もいなさそう。涼しくなってからまた来てみたいな!

 

2チェックポイント 神武寺山と鎖場

途中、セーブポイントのような石や真ん中に穴が空いた石を見つけました。

あの石をここにはめたら宝箱が出てきそう……

後で調べたらセーブポイントのような石が神武山の山頂でした。写真をよく見てみると文字が彫られていたのですが、年月が経って見えにくくなってしまったのかもしれませんね。
しかし、静かでいいなぁ。誰かとワイワイ登るのも楽しいですが、一人で写真を撮ったり深呼吸しながら登るのも楽しいです。

石が多くなってきました

鷹取山、割とアップダウンが激しい。下り道の後に坂を登ったりします。薬師堂から10分ほど歩いたところで道標を発見

鷹取山まであと0.5km

鷹取山までもうすぐです。岩が多くなってきたのでこの辺りで軍手をつけました。

岩の間を抜けていきます

2〜3mはある巨大な岩がその辺りに転がっています。自然ってすごい。

鎖場もありました

鎖場が少しだけありました。とはいえ子供でも上り下りできる簡単なもの、登山初心者でも危なげなく行けて一安心。
鎖場を抜けて少し歩くと、手すりのある階段が現れました。

おおっ。これは……!

上がりきると視界が一気にひらけ、切り取られた岩と空が飛び込んできます。13時30分、目標の鷹取山公園に到着!

 

ランチタイム

複数人のクライマーたちがクライミングを楽しんでいるのを眺めながら広場へ。広場には自販機・東屋・ベンチ・お手洗い・水場が備えられていたので、ここでお昼にします!

自販機、本当に助かる

東屋には先客がいたのでベンチへ。卵焼きサンド弁当とミルクティー、リッラ・カッテンで買ったシルビアケーキをいただきます!

もうお腹ペコペコです

卵焼きサンドは甘めのだし巻き卵にからしマヨネーズたっぷりで作ってきました。カロリーの高さで一気に元気になりますね!シルビアケーキは初めて食べましたが、スポンジに塩がわずかに入っているようで甘しょっぱいお味。ココナッツファインのかかったクリームの甘さが引き立ちます。おいしい!
卵焼きサンドもシルビアケーキも甘辛い味だったので相性抜群でした。景色を見ながらランチを楽しみました。

東京湾がよく見えました

お腹がこなれたところでいよいよ山頂を目指します。

 

最終チェックポイント 磨崖仏と山頂展望台

山頂へ行く前に、鷹取山の磨崖仏にお参りしていきます。
広場にあったハイキングコースの看板には磨崖仏まで往復20分とありました。近いですね。

広場に設置されたハイキングコースの案内板。目安時間も書いてあって親切です。

地図に従って歩いていくと、道標が。

道標の指す方には切り出された岩が

大きな石の壁に圧倒されます。この石、明治中期から昭和初期までは切り出されて東京や神奈川の建物に利用されていたようです。しかし関東大震災で輸送手段を失い、コンクリートが台頭したことでお役御免となってしまい、この形で佇むことになったようです。
石を眺めながらぼんやり登ったり下ったりしていると、突然目の前に大きな弥勒菩薩がどどんとお目見え。

か、かっこいい……!

縦8mと大きいのに直前まで姿が見えないのも、あたりに緑が生い茂っているのも神秘的でかっこよかったです。来てよかった……!手を合わせてから写真を撮りました。
帰りも同じルートを通り、ランチをとった鷹取山公園に戻ってきました。公園から見えるあの展望台こそ鷹取山の山頂です。登っていきましょう。

いざ頂上

岩の下にある階段を登って山頂へ。14時50分、鷹取山に登頂しました!

鷹取山139m、登頂~!

京急神武寺駅から山頂まで、休憩時間を除いてかかった時間は2時間10分でした。
風が気持ちよかったので景色を見ながらまったり……。360度見渡せる展望台で神奈川近郊を見渡しました。ここから見る夜景はきっと綺麗だろうなぁ。

 

下山して銭湯・あずま湯へ

名残惜しいですが下山します。下りは上りより楽なのでサクサク下りていきます。
鎖場を抜けて15分もしないうちに薬師堂に到着、さらに10分後には登山口まで戻っていました。

下山はあっという間

登山口からはJR東逗子駅へ。徒歩5分ほどで到着しました。下山時間はだいたい30分でした。

ゴールです!

登山アプリ・YAMAPで記録もつけていました

スタートを京急神武寺駅に設定したのにも理由がありましたが、JR東逗子駅をゴールに設定したのにも理由があります。それはJR東逗子駅すぐの銭湯・あずま湯で汗を流して帰りたかったから……!

2020年8月にリニューアルされたようでとっても綺麗な銭湯でした。炭酸泉最高。お風呂上がりには瓶のコーラをいただき、すっきり爽快な気分で帰路につきました。

 

コース紹介

今回登ったコースは 京急神武寺駅→登山口→神武寺鷹取山公園→磨崖仏→鷹取山山頂→登山口→JR東逗子駅→あずま湯 のルートでした。

YAMAP始めたのでYAMAPの地図も貼っておきます。

鷹取山2023秋 / もちさんの鷹取山(神奈川県横須賀市)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

感想

  • 楽しかった!超低山だけど鎖場もあり、ワクワクしながら登った。
  • ソロ登山は少し不安だったけれど、登山アプリのYAMAPを入れ家族に通知が行くようにしていた。電池は食うが今後も続けたい。
  • 天気が良く気温が高かったので虫が多かった。汗も絞れるくらいかいてしまった。低山は晩秋~冬が一番登りやすそう。
  • 鷹取山の磨崖仏は神秘的でゾクゾクした。
  • 山頂に着いたときの達成感がいい。鍛えたいという気持ちもあるけれど、純粋に楽しいのでもっと山に登りたい。
  • 帰り道に銭湯があるって最高。登山後の銭湯は最高。

以上、鷹取山に行ってきた記録でした。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村